階段工事③
外構工事
塗装工事
棚を造りました
床下収納を造りました
サッシ交換
サッシ交換
*玄関から廊下廻りの手摺りとりつけ*
*玄関・階段廻りの手摺りのとりつけ*
F様邸の玄関と階段にお母様のための手摺りを取り付けることになりました。
下地がなかったので、手摺りを取り付ける前に下地になる板を取り付けました。
体重がかかることもある手摺りだからしっかり支えになる安心・安全な手摺りでないといけません。
お母様の尺骨茎突点(手のくるぶし)にあわせて手摺り取り付け完成です
階段部分も手摺りを取り付けるための下地材がないため
板を最初に取り付けてから、手摺りを取り付けます。
通常取り付け高さは700~800の間で尺骨(手のくるぶし)の位置を基本に高さを算定します。
お母様の使いやすい高さは700であわせて取り付けを行いました。
廻り階段なので、手摺りが切れないように連続して取り付けます。
2Fに登りきった所は少し廊下の方まで手摺りを伸ばしておくと、
登り切りの時、降りる際に安全な所から手摺りにつかまれるので伸ばして
あると安心ですね。