2009/10/20 屋根パート1
2009/10/15 いよいよ上棟日がきました!!
2009/10/13 土台敷きまでの流れ
型枠組みがそろそろ完成
コンクリート打ちの時に型枠が、パンク
しないようにサポートもしっかり突っ張っておいて、あとはコンクリート打つのみっ
はじは、80㎝も 打つから、まして片側
のみの型枠なのでパンクしないように
慎重にねっ
ここの部分は土間コンクリート仕上げ
なので左官屋さんがしっかりコテ
仕上げします。
左官屋さんこれで2~3回仕上げて
います。
横では基礎のレベラー入れをしています
秋の長雨の中、天気にも恵まれ、
コンクリート打設すべて
完了で~す
ふぅ~(^。^:)
基礎屋さん お疲れ様でした
いよいよ大工さんに
バトンタッチです
雨の中、テントをはりながら土台敷き
1日中雨の中 大変でしたね(>。<)
土台の高さチェックもちょっと大変
です。
コンクリート土間が基礎と
一体になっているので・・・
次は上棟ですっ
まだまだ続くので、ぜひ
見てくださいねっ!
2009/9/27 逆ベタ基礎、鉄筋組
次は、いよいよ逆ベタ基礎といって
通常の基礎の形を反対にしたような
基礎をつくります。
配管部分を養生して、まず
砕石をいれます。
砕石を入れて、てん圧してます。
一番深い所で砕石が40㎝も入って
いるんですょ!
15㎝おきに、てん圧する事も
忘れずにやりました
もう一区画も完成しました。
砕石が崩れない様に、
枠をつくっておさえています。
この細工も大変でした。
いよいよ鉄筋組です!
この区画は鉄筋を2重に組むので
(ダブル配筋)普通の2倍の材料が
必要でした。
ダブル配筋がほとんど終わりました。
やっと 完成 です(^。^)
これからもう一区画の
配筋をするぞー!!
この区画は通常のシングル配筋(一重)
です。
でも普通よりも鉄筋の太さは
大きいし鉄筋の組む間隔も
細かいんですょ
寸法をチェック
鉄筋の太さ D13
間隔 15
主筋は D16 で~す。
O K です
鉄筋組が終わったら基礎から
柱をつなぐ為のホールダウン金物
という 長~い 鉄の棒を入れて
・
・
・
なかなか今回の基礎は複雑
だから
きちんと線に合わせて
組まないと・・・!
2009/9/21 基礎コンクリートその2
いよいよ配筋検査です。
左の人は住宅性能保証の検査管です。
何やら、厳しい顔でみていますね~
きちんと写真まで撮ってますょね
合格なのかな?
ふぅ~(^@^:)
合格でした。
いよいよ2回目のコンクリート打ちが
できます。
おっと!!
その前に給水と排水の配管
を入れておかないと、この現場は
コンクリートを打てなかったんだよ!
よしっこれでコンクリートが打てます。
コンクリート打ち開始!
天気も味方してくれて雨も降りそうで
降らなかった(^o^)
良かったですっ
コンクリートを打っている時も気が抜けません。
コンクリートの厚さをチェックしないと!!
給水、排水の上に砕石、コンクリートが
くるので動かないように、
これもコンクリートで固定するのを
忘れないように!
それにしても給排水の位置を出すのも
大変だったなぁ~